2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

見頃なら今週末である

秋と言えば紅葉が風物詩。 人はそれを見て秋を感じ、そして様々な思いに耽る。 逆に言えば紅葉なしには、秋と言えないほどである。 この季節に不可欠なのだ。 葉っぱたちにしてみれば、人に魅せるためではない、と口を揃えるだろうけど。 ↑そりゃそうだ(笑) …

専らレコーディンガー

自分を変えることは難しい。 大好きなものは大好きだし、嫌いなものはやはり嫌いだ。 無理に好きにはなれないし、もちろん嫌いにもなれない。 だからこそいつも思うのだ。 「大好き」という気持ちに、嘘を付いては駄目なのだと。 好きになれたことに感謝を、…

いっぱい笑ッパー月曜日

成功だったか失敗だったか、それは未来が決めればいい。 その時のその結果だけでは、まだまだ答えは出ていない。 キャプテン翼で言うならば、 「ボールはまだ生きている」 決まり文句のようなものだ。 その試合に負けたとしても、それを活かして強くなれば、…

夏の終わりにアハハーモニー

振り幅なら大きい方がいい。つまりギャップというもの。 太陽もサンサンと輝くから、日向と日陰がハッキリする。 そして日光浴の心地よさと、日陰の心地よさを知るのだ。 思いっきりアホになる日と、思いっきり真面目になる日。 思いっきりボケるトークと、…

日曜日は日曜日らしく

血圧を測り終えたときの、ベルトが一気に緩む感じ。 抑え付けられていた血が、嬉しそうに駆け巡る感じ。 「幸せとは解放」という、あるアーティストの言葉。 きっとその通りなのだと、自分なりに解釈している。 そしてそれが正しいなら、ある程度の抑制も必…

ボケの断捨離はしない夜

僕は「断捨離」が苦手である。特にトークに置いては尚更に。 ついつい話を脱線させてまで、必要のないボケをしてしまう。 だけどそんな遊びボケにこそ、実は面白さがあるというもの。 ただ無駄を省くことばかりが、正しいとは限らないのである。 ↑と良いよう…

畳のような生放送をしよう

畳でゴロンとなるのが好きだ。そのまま昼寝も気持ちがいい。 靴を脱ぐ日本だから生まれた、世界に誇れる素晴らしい代物。 固過ぎずそして柔らか過ぎず、断熱性と保温性に優れている。 一体誰が生み出したのだろう。 9月24日『畳の日』である。 畳にゴロン…

ナートンの方程式で行こう

シンプルに場所を変えるだけで、景色はすっかりと変わるわけで、 景色がすっかりと変わったなら、気持ちもぜんぜん変わるわけで、 気持ちがぜんぜん変わったなら、発想力がぜんぜん変わるわけで。 先に何があるかわからなくても、小さな一歩が大きな一歩にな…

551があるときを生きよう

今やあって当たり前となっている、インターネットという文明の利器。 気が付けば日常のあらゆるものが、インターネットに組み込まれてる。 便利なものとして普及したけれど、今ではもうなくてはならないもの。 とりわけこのコロナ禍においては、何よりも最大…

最高の笑顔をテンキュー!

うどんには七味をかけたいし、カレーなら福神漬けが欲しい。 お子様ランチというからには、プリンや果物は絶対に欲しい。 遠足に行くのならばお弁当や、金額に関わらずおやつも必須。 「快活クラブ」へ行ったなら、絶対ソフトクリームは食べる。 ↑ご勝手にど…

今日もありがとうを歌おう

いいことばかりじゃないけど、こうして居られることに感謝。 あーだこーだと言いながらも、毎日なんだかんだ笑っている。 曲がりなりにもこの音楽人生、今もなんだかんだ歌っている。 自分自身の努力もあるだろう、でもやはりそれだけではない。 そもそも生…

僕は僕の秋を過ごそう

女心と秋の空というように、男心と秋の空というように、 いつも人の心というものは、どうしても変わりゆくもの。 永遠の愛を約束できるほど、確かなものでないのである。 そんな風に言ってしまうと、寂しさを感じてしまうけど、 変わりゆくものだからこそ、…

金曜日のヒーロー

子供の頃に憧れたヒーローは、世界平和のために戦っていた。 現実の僕らが戦っているのは、そんなデカいものでないけど、 家族だったり恋人だったりと、回りの人のために戦っている。 みんな誰かのヒーローなのだ。 金曜日に溢れる笑顔も同じく、僕らは互い…

金曜日の変身ベルトを回して

子供の頃の金曜日は、夕方5時からの放送、 戦隊ヒーロー番組を、欠かさずに観ていた。 ゴレンジャーだとか、本当に大好きだった。 いつからか卒業して、大人になったけれど、 何曜日はこれがある、ってのは幸せだった。 そして大人の僕には、金曜日はこれが…

帰って来たミュージックマン

音楽をどんな風に音楽するのか、ライブをいかにライブするのか、 それがミュージシャンでこその、音楽の楽しみ方であり遊び心だ。 そこに必要なのは高度な技術や、難しい音楽の手法だけではなく、 当然のこと高価な楽器でもなく、 もっとシンプルで且つ根本…

キラキラドクドクライブ

30分なんてあっという間だ。24時間の内のほんの一瞬だ。 だけど時間の長さではなくて、大切なのはその内容や濃度だ。 ボーッと過ごす30分よりも、汗だくで満面の笑みの30分、 一人で退屈する30分よりも、一緒にワイワイと騒ぐ30分、 それが大好…

本日は大阪で歌うデー

自分の気持ちを伝えるのに、ルールや決まり事などない。 面と向かって告白するのも、ラブレターに書き綴るのも、 メールやラインで送るのも、黙ってプレゼントするのも、 フラッシュモブ的なことで、突然サプライズをするのも、 あの「いとしのエリー」で、…

音楽とトークの拳

離れ技で敵を倒したり、大切な誰かを守ったり、 アニメと分かってても、子供心に憧れたものだ。 北斗の拳のケンシロウ。 正直言うと子供の頃は、「北斗の拳」ではなく、そのまま「北斗のケン」名前なのだと思ってた。 ↑僕だけじゃないはず! だってアニメの…

無限の宇宙ほどの感謝

未だに謎だらけの宇宙には、一体何が待ってるのだろう。 宇宙人は実在するだろうか、宇宙は本当に無限だろうか、 ブラックホールの向こうは、どんな世界があるだろうか。 ロマンはどこまでも広がる。それこそ無限の宇宙ほどに。 本日は『宇宙の日』である。 …

金曜日が人生を変える

それのどこを見れるかで、日々はグンと変わるもの。 どこを美しいと思えるか、どこを面白いと思えるか、どこに感謝を感じれるか、 いろんな人がいるわけで、いろんな事があるわけで、それ自体は変えられない。 だけどそれをどう見るか、それはこの目次第なの…

金曜日はコンタクトの日

僕は昔から眼鏡っ子だった。眼鏡をかけて生まれて来た。 それは流石に嘘なのだけど、 ↑素直でよろしい(笑) 幼稚園の頃には眼鏡だった。 だからよく「おーい!眼鏡」なんてからかわれたものだ。 今の僕だったらば返す刀で、 わしゃ「おーい!お茶」か!確かに…

みなさん今日はいい一日です

毎日毎週いろいろ調べていると、知らないことが山ほど出てくる。 「桃の節句」は知っていたけど、「菊の節句」もあるのだという。 何とそれが本日9月9日なのだ。 「重陽」とも呼ばれるのだけど、陰陽思想で陽数と言われる奇数、その一の位の最大値が重なる…

そしてその法則の名は

カレーライスは大好きだけど、たまにはハヤシライスもいい。 ハヤシライスは大好きだけど、たまにはカレーライスもいい。 どちらがメインでもいいけど、どちらも食べるからいいのだ。 ちょっと前のある芸人さんの、不倫発覚のアレみたいだけど、 決してそう…

前髪スエズ運河ちゃん参上

格好つけるつもりはないけど、人の前では格好よくありたい。 格好つける年齢でもないけど、そのプライドは持っていたい。 格好つけないことが格好いい、というのももちろんあるけど、 人の前では格好よくありたい、という姿勢があって成長する。 そういうも…

一言で言えんのかい!思たら言うんか~い!

人の心は反動の中に燃える。追い風では凧は上がらない。 絶対に見るなと言われたら、どうにも見たくなるように、 会いたくて会えない時間が、どんどん愛を強くするのだ。 つまりオンラインライブは、愛や絆を深めてくれるもの。 音楽と笑顔は距離を超えて、…

お花畑を見れるように

「中止にする」というのも、一つの立派な選択肢だろう。 でもそこにほんの少しでも、「可能性」があるのならば、 「挑戦」しか選択肢はない。僕は諦めたくないのである。 そこに笑顔が咲くのならば、やれることはやりたいのだ。 大人しくじっとするなんて、…

ドラえもんより必要なのは

目の前にドラえもんがいたら、いろんな道具をねだるだろう。 だけどそれを一人で使っては、どれだけ便利でも寂しいはず。 つまり大切なのは一緒にいる、かけがえのない人なのである。 どんな未来のどんな道具より、笑い合える時間が大切なのだ。 金曜日はそ…

未来も金曜日は笑顔の曜日

今や誰もが当たり前のように、 動画を観たり音楽を聴いたり、メールで連絡を取り合ったり、 本当にものすごく便利な時代。 インターネットがない頃には、考えられない夢の未来である。 もはやなくてはならない道具。 そしてこのコロナ禍において、最大の威力…

笑顔の当たる宝くじ

自分で言うのもアレだけど、密かに体力には自信がある。 学生時代は吹奏楽部に入部、高校3年で軽音楽部に入部、 当然のことながら受験失敗。 ↑その情報はいらんか(笑) 大学ではもちろん軽音楽部、且つオーケストラサークル。 とにかく音楽漬けの人生で、ス…

最高に熱い配信ライブ

僕たちはどんなに足掻いても、手持ちのカードで戦う他ない。 誰も手元に持ってないような、幻のカードなど使えないのだ。 だけどその手持ちのカードを、あれこれ組み合わせることで、 そのカード以上の力を持てる。 そしてそうやって戦ううちに、また新たな…