2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧

最高の夏祭りをありがとう!

団扇を仰いで歩いても、浴衣で下駄で歩いても、 一人で寂しく俯いて歩いては、お祭りとは程遠い道になる。 ネクタイを首まで締めて、ビジネススーツで歩いても、 大好きな人と一緒に歩けば、お祭りで賑わう道になる。 誰と過ごすかで、心の在り方ひとつで、 …

笑顔のドライブをありがとう!そして今夜も

さぁ!本日は大阪は心斎橋FootRock&BEERSにて、 ユキチャンpresents『夕月の“毒味会”』-ちょっと不思議な夏祭り- ブッキングイベント出演だ♪ ユキチャンのビュッフェをいただきながら、素敵な音楽と夏祭りを楽しむ夜。 一体どんなライブを楽しめるのか?一…

えびす顔の火曜日を

さぁ!本日15:00~16:28は、 FMおとくに『「Do You KYOTO? あっきーなおきオリオリRadio』 秋人さんとの生放送だ♪ 今回はどんなトークになるか、それは僕らにも分からない(笑) だけど、 「笑う門には福来る」 という言葉の通りなら、めちゃめちゃ福来るはず(…

尊いライブをありがとう!

1000人の愛と、10人の愛を比べたら、 1000人の愛が大きいと、パッと見で思うかもしれない。 だけど愛の“尊さ”は、人数で変わるものじゃない。 もちろん、 ミュージシャンとしては、数字はいつも重要なものだけど、 人としての視点で、喜びと尊さを…

昼下がりの青春シャウトだ!

さぁ!本日は京都西大路五条Live Cafe WEST5にて、 伊藤直輝ワンマンライブ『Good After"N"oon Live』開催♪ 正午を少し過ぎた時間帯、“昼下がり”ライブ、 もちろん気持ちは、“超上がる”ライブ、 午後の素敵なティータイムを、ぜひ一緒に過ごしましょう(^^)/ …

金曜日の夏をありがとう!

これだけ暑いと、ジッとしてるだけで汗が出る。 これだけ暑いと、ジッとしてるだけで熱中症になる。 本当に異常な夏、通常運転ではいけない夏。 だけど、 どれだけ汗が出ても、どれだけ熱中症になっても、 ジッとしてるだけでは、夏の思い出は作れない。 夏…

譲れない金曜日を

さぁ!本日は金曜日!ネットテレビ「OPENREC.tv」にて、 23:00~24:00ぐらい『伊藤直輝のはろーこみゅこみゅ』※メッセージ募集テーマ『あなたの譲れないサマータイムを教えてください』 真夜中の生放送だ♪ 意外と頑固な性格だ、なんて言われること…

アロマでシャウト!

お風呂上りや洗顔した後、柔らかいタオルに顔をうずめて、 柔軟剤の香りに包まれたら、何だかリラックスできる。 もちろん、 香りにも好みはあるけど、生乾き臭いのだけは勘弁(笑) テンション下がる(笑) 僕たちは視覚・嗅覚・味覚・聴覚・触覚と、“五感”とい…

オリオリタイムをありがとう!

「流れる水は腐らず」という言葉があるように、 停滞しないということが、すごく大切だと思っている。 毎日のように酷使する自転車は、当然それなりに劣化する。 だけど、 たとえ新品の自転車でも、乗らずに放置すれば、 毎日酷使する自転車よりも、もっとも…

ロマンある火曜日を

さぁ!本日15:00~16:28は、 FMおとくに『「Do You KYOTO? あっきーなおきオリオリRadio』 秋人さんとの生放送だ♪ どんなトークになるのか、僕たちにも分からない(笑) でも皆さん一緒に過ごしてくだされば、今回も楽しい放送になる。 そうなるように頑張る!…

神戸チキンシャウトをありがとう!

ニワトリは明け方になると、「コケコッコー」と鳴き声を上げる。 そういうイメージがあるだけではなく、実際に毎朝のように鳴き声をあげる。 そう言えば、 子供の頃に飼っていたニワトリも、朝方になると煩かった(笑) きっとご近所さんにも、迷惑をかけてい…

今夜は神戸でスマイルシャウトだ!

さぁ!本日は神戸チキンシャックにて、 『サマーホリデーライブ~KITAYUMI×伊藤直輝ツーマンライブ2025 VOL.2~』 KITAYUMIさんとの2マンライブだ♪ 今夜も一緒に満面のスマイルで、夏の日曜日を満喫しましょう! パンとパンでお肉を挟むように、YUMIさんと…

カメラ越しの金曜日をありがとう!

はじめに、 またしても機材トラブルに見舞われ、放送スタートが遅れてしまいました。 お待たせしてしまってごめんなさい。 そして、 信じてお待ちくださってありがとうございます。 無事に配信できて本当に良かった。。皆さんのお陰で楽しい金曜日になりまし…

ワラエルチカラの金曜日

さぁ!本日は金曜日!ネットテレビ「OPENREC.tv」にて、 23:00~24:00ぐらい『伊藤直輝のはろーこみゅこみゅ』※メッセージ募集テーマ『何の海で泳ぎたい?』 真夜中の生放送だ♪ 今やインターネット時代、今や配信時代、 音楽活動だけに限らず、い…

秘孔を突いていこう!

先日の7月5日の大予言や、ひと昔前のノストラダムスの大予言、 未来のことを当てるなど、誰にも出来るはずがないのに、 心のどこかで“もしかしたら”という意識はつい芽生えてしまう。 それは“起こり得る”ことであり、可能性はゼロじゃないから。 というか“…

虹が架かるように

頑張って練習しても、本番で失敗したり、 気持ちは前のめりでも、声がついて来なかったり、 これだけ長年続けていても、ライブというのは難しい。 機械じゃなく生身の人間だから、どうしたって波はあるし、 “仕方がない”と言ってしまえば、仕方がないのだろ…

それゆけ!ギャップ萌え

先日の大河ドラマ「べらぼう」で、なかなかグッとくる言葉があった。 火山灰が街を覆ってしまって、その灰を街中で大掃除する場面。 主人公が道の中央に線を引き、右チームと左チームの二つに分けて、 どちらが早く掃除できるか競走する、というシーン。 町…

ヒマワリの笑顔をありがとう!

太陽がある方へ、追いかけて回ることから、 ヒマワリという花の名は、「日廻り」を由来に持っている。 実際には生態の仕組みとして、太陽を追いかけてるのではないみたいだけど、 まぁ細かい話は置いといて(笑) 太陽を追いかけるヒマワリを、こちらへ振り向…

ジャ、ジャ、ジャッジャで歌おう!

さぁ!本日は滋賀県草津は玉川キリスト教会にて、 『伊藤直輝サマーライブ&パーティー』開催だ♪ 音響機材は一切使わない、完全なる“生”ライブ。 ライブハウスのような、大音量の迫力はなくても、 ライブハウスでは味わえない、“生声”と“生音”ライブ。 まさ…

金曜日のお祭りをありがとう!

どれだけ街がお祭り騒ぎでも、俯いた心ではお祭りにはならない。 どれだけ街が静かでも、隣に彼女がいればお祭りになる。 結局はいつだって、“心次第”なのである。 毎週の金曜日は、普通に金曜日だけど、 僕にとって金曜日は、いつもお祭り曜日となる。 それ…

お祭りの金曜日を

さぁ!本日は金曜日!ネットテレビ「OPENREC.tv」にて、 23:00~24:00ぐらい『伊藤直輝のはろーこみゅこみゅ』※メッセージ募集テーマ『こんなお祭りがあったらいいなぁ!〇〇祭り』 真夜中の生放送だ♪ 7月に突入して第二週目ともなると、京都は祇…

堂々と巡ろう!

アレをするためにはコレをして、コレをするためにはアレをして、 なんだか出口のない迷路を、グルグル回るばかり。 上を見ては下を見て、下を見ては上を見て、 頭を抱えて悩んでも、答えはいつも堂々巡りになる。 「そこには君にいて欲しい」という僕の曲の…

オリオリなスタート

片思いしては、フラれて泣いて、 両想いになっては、すれ違って泣いて、 涙を切り離せない恋愛は、哀しくて辛いもの。 だけど、 涙も出ない恋愛は、もっと哀しくて虚しいもの。 泣けるような恋を、もう一度してみたい。 そんな本日7月9日は、語呂合わせで…

何転びでも直輝

勝つときもあれば、負けるときもあって、 成功するときもあれば、失敗するときもあって、 それを繰り返して、一回り二回りと大きくなるもの。 そりゃぁもちろん、 いつも勝っていつも成功できれば、カッコイイし凄いし、 ステージに立つ以上は、それを目指さ…

エンタメナイトをありがとう!

エンターテイナーとして、僕が大切にしていることは、 “何をしでかすか分からない”という危うさ。 子供の頃に見た“とんねるず”や、最近なら“爆笑問題”的な、、、 ってミュージシャンなのに、何故かお笑い芸人さんの名ばかりだけど(笑) もちろん、 参考にした…

今夜もROCKしよう!

さぁ!本日は長岡京Woodstockにて、 『七夕祭りLive-尹姫と直星-』 尹ROCK嘆さんとの2マンライブ開催だ♪ まさに織姫と彦星のように、年に一度の2マンライブ。 つまり、 そこは“天の川”のほとり、キラキラ輝く夜を一緒に過ごしましょう(^^) ってか、、「直…

100年後にも残る金曜日をありがとう!

「旅の恥はかき捨て」という言葉がある。 もちろん、 「旅先なら何やってもいい」なんて訳ではないけれど、 誰も知らない知られない場所なら、少しぐらい大胆になれるのも分かる気がする。 誰だって恥はかきたくないし、やっぱりカッコよくありたいものだか…

バナッシーの金曜日

さぁ!本日は金曜日!ネットテレビ「OPENREC.tv」にて、 23:00~24:00ぐらい『伊藤直輝のはろーこみゅこみゅ』※メッセージ募集テーマ『もし明日、地球が滅びなかったら、何をする?』 真夜中の生放送だ♪ どこにどんな種が埋まっているか、どこにど…

ゴー!ゴー!サーファー

波に流されるのではなく、波に逆らうのでもなく、 あくまでも受け身ではなく、波に乗るのが理想的。 言うならば“サーファー”だ。波乱万丈のサーファーである。 人生は多かれ少なかれ、誰しにもいろいろとある。 思い通りにはいかないことも、当然たくさんあ…

コツコツと行こう

何かを達成するためには、手近な所から攻めるのがコツらしい。 いきなり100点を目指すのではなく、70点75点80点・・・と攻めるのだ。 僕たち人間は単純だから、達成感を得ることでやる気や自信を持てる生き物。 マラソンの「次の電柱まで」という作…