今日もリンゴを探そう

 
常に考え続けること、
常に思い続けること、
 
閃きを得るためには、
そういう姿勢が必要なのだと思う。
 
かの有名なアインシュタインや、
いろんな科学者や発明家の人たちが、
 
トイレやお風呂の最中に、
ふとアイデアが降りてきたというのは、
 
きっとどんな時も常に、
頭の片隅で答えを求めていたからだ。
 
「あれは何故なのだろう」
「これはどうすればいいのだろう」
 
食事をしていても掃除をしていても、
常にそういう脳がどこかにあったはず。
 
答えというのは、
疑問があってこそのもの。
 
事件が起こりもしないで、
犯人がいるはずもないように。
 
だから答えを求めもしないで、
勝手に答えだけが降りて来るなどあり得ないのだ。
 
それがどんな天才であっても。
 
閃きというものは、
誰にも平等にそういうものであろう。
 
そんな本日11月5日は、
語呂合わせから『いいりんごの日』
 
“りんご”と言えば、
ニュートンが有名。
 
リンゴが木から落ちるのを見て、
万有引力のヒントを得たという逸話。
 
そのリンゴを見て閃いたという話が、
ウソかホントかは置いといて、
 
何かしらの疑問を持っていなければ、
リンゴが落ちたって何も不思議に思わなかったはず。
 
きっと頭の片隅で、
常に何かしらを考えていたのであろう。
 
 
さてさて、
ミュージシャンにおいても、
閃きや瞬発力というのは重要なところ。
 
常に頭の片隅で、
音楽活動における何かを持っている。
 
だからどんな些細な出来事も、
何かしらのヒントになり得るはず。
 
今までがそうであったように。
 
連休明けの火曜日、
体も重たいところだけど、
 
今日も僕は音楽のために、
一日を頑張ろうと思う。
 
音楽に関係することも、
音楽に関係しないことも。
 
ということで、
皆さんも良き一日を(^^)/

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
伊藤直輝ホームページ
http://naoki-ito.com